【原種シクラメン】コルチカム デアドラをお迎え!…したら葉が黄変!なぜ?

原種シクラメン
スポンサーリンク
スポンサーリンク

憧れのつるかめ山草園

つるかめさんは原種シクラメンの世界に入ると必ず耳にする有名なナーセリーです。

前々から行きたい行きたいと思っていたけれど、遠くてなかなか行けず…。

先日池袋サンシャインで開催されていた「らん展」に行った時に、出店されていて初めてお目にかかる事が出来ました。

憧れの原種シクラメン コルチカム デアドラをお迎え

知らない人は何のこっちゃ?ですよね。

原種シクラメン コルチカム

プルプラセンスと同じ夏咲き種。

基本水はあげすぎない方が良い原シクたちですが、プルプラセンスと同様コルチカムは常に湿り気があるのを好みます。

プルプラセンスに比べて葉に厚みがあるので、プルプラセンスよりも気持ち乾かし気味でも良いとのこと。

今回お迎えした子はコルチカムのデアドラという品種で、完全無地葉です。

ご覧下さい。この綺麗な無地葉。ツヤツヤの緑色。

コルチカムは初めてなので、枯らさずに育てたいところ。

2日後にみるみる黄変してきた!

なぜ!?

考えられる要因

○環境の変化

○日差しが強すぎた

○水のあげすぎor足りない

○葉の生え変わり時期

結果は日が強すぎたみたいです。

置き場は朝日が9時ごろまで差し込む窓際。

半日影を好むとはいえ、早い時間の優しい日差しなら良いだろうと思ったのが間違いでした。

朝も遮光するようにしたら黄変はおさまりました。

が寂しい葉っぱになってしまったので、この後葉が出てくる事を祈りつつ成長を見守りたいと思います( ; ; )

 

☆ランキング参加中☆

良かったらクリックで応援よろしくお願い致します╰(*´︶`*)╯♡


にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

原種シクラメン、楽天で購入出来ます♪

お得なコウム赤白セット↓↓↓

丈夫で葉模様が魅力的↓↓↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

原種シクラメン グラエカム
価格:880円(税込、送料別) (2022/9/27時点)

原種シクラメン界で一番小さい可愛い子💕↓↓↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

原種シクラメン インタミナタム
価格:880円(税込、送料別) (2022/9/27時点)

私が密かに推している春咲きの子。↓↓↓

厚めの葉。大きめの花。春咲き種。可愛い子(*˘︶˘*).。.:*♡↓↓↓

秋咲きのハチミツの香りがする子↓↓↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

原種シクラメン シリシアム
価格:880円(税込、送料別) (2022/9/27時点)

スポンサーリンク

原種シクラメン大好きです。
美味しい食べ物と原種シクラメンで構成されてます。

omiをフォローする
原種シクラメン
スポンサーリンク
omiをフォローする
omiiro

コメント

タイトルとURLをコピーしました