【原種シクラメン】コウムポーセリンの実生

原種シクラメン
スポンサーリンク

ひょんなことから入手した、コウムポーセリンの種。

本来は春か秋に蒔くものですが、今回待ちきれず2月蒔きですが実生を開始したいと思います✨

因みに推奨されているのは彼岸花が咲く頃、秋です🍁

ちゃんと育つかな?

スポンサーリンク

原種シクラメンコウムポーセリンとは?

葉は無地でプックリ、最大の特徴は花びらに縦に線がはいります。

それが最高に美しい✨

中々株には出会えないので、この種から育ったら嬉しい所です♪

原種シクラメンコウムポーセリンの種

下準備として1日水に浸します。

お湯につけたり、中性洗剤を1滴垂らすやり方もありますが今回はシンプルに。

お水を吸ってぷっくりしました。

種まき

用土は赤玉と鹿沼土を半分ずつ。

腐葉土を入れたかった所ですが手持ちになかったので、ある土で。

種を置き、1センチほど土を被せて完成。

コウムの発芽は大体2ヶ月ほど。

嫌光性種子なので、新聞紙を被せて管理します。

無事に発芽しますように✨

スポンサーリンク

原種シクラメン大好きです。
美味しい食べ物と原種シクラメンで構成されてます。

omiをフォローする
原種シクラメン
スポンサーリンク
omiをフォローする
omiiro

コメント

タイトルとURLをコピーしました