2023-10

スポンサーリンク
ガーデニング

【実生】アネモネパブニナ種まきに挑戦します。用土や撒き方を記録しておきます。

以前お迎えしたアネモネパブニナ、1つの花だけ種が出来ました。 ▼花びらが落ちて…▼ たんぽぽの様な綿毛のついた種が出来ました。(写真撮りそびれてました…) 今回は取ってといた種を蒔いてみようと思います。 ...
ガーデニング

【原種系チューリップ】たくさん購入しました(^O^)個人的におすすめ品種!

私は何故か園芸種よりも原種に引かれてしまいます。 華やかで綺麗な園芸種も美しいですが、原種の清楚な凛とした姿に惹かれてしまうのかもしれません。 そんな中前から気になっていた原種チューリップを今年は挑戦してみようと思いま...
ガーデニング

イングリッシュブルーベルの植え替え。用土や鉢の大きさは?成長記録と共に。

以前お迎えしたイングリッシュブルーベル。 球根の生存の確認をかねて、黒ポットから鉢に植え替える事にしました。 ▼因みに前回の記事はこちら▼ 成長記録 23.4.1 つぼみが見えてきました。 ...
ガーデニング

【セントポーリア】葉挿ししたその後の成長記録。

以前葉挿ししたセントポーリア、その後の成長です。 ▼以前の記事はこちら▼ 植え替え 2023.6 残念ながらストーク挿しは失敗 半分の葉の器の枯れた枝っぽいのがストーク刺ししてみた花芽...
ガーデニング

【多肉植物】エボニー×ざわわ 葉挿しその後の成長過程。

去年多肉にハマり、集め出した始めの頃にメルカリで購入したエボニー×ざわわの葉 立派?に成長しました。 ▼去年の記事はこちら▼ エボニー×ざわわ 最初は1枚の葉 2022.5 ...
ガーデニング

【実生】ラペイロージア オレオゲナ 種まきしました。用土、方法は…?

たまに耳にして気になっていたラペイロージア オレオゲナ 種を入手する機会があったので、この機会にチャレンジしてみようと思います♪ ただ情報があまりなく独自に解釈したやり方です。 このブログで上手くいってなかったら...
ガーデニング

ラケナリア ヴィリディフローラの植え付け。鉢の大きさや用土は?

ラケナリア ヴィリディフローラとは キジカクシ科 ラケナリア属。 綺麗な翡翠色の花を咲かせてくれます。 寒さに少々弱いのと、乾燥気味に管理した方が良いとザックリ調べています。 球根開封 先日大量に注文して届い...
ガーデニング

【原種シクラメン】2023年度、種まきの季節!去年の反省を踏まえ今年の種まき方法は…

彼岸花が咲き始めたらシクラメンの季節です。 ゴールデンウィークが終わり原種シクラメンが休眠に入ってしまってからずっとこの季節をまっていました! 球根のフローラルタンクから新しい芽が見えてくるとワクワクしますね♪ ...
ガーデニング

ラペイロージアコリンボサ、球根の植え方

今年に入ってとても興味を持ち始めた、ラペイロージア ネットやメルカリで見つけ、私はメルカリで購入しました。 ラペイロージアとは? ラペイロージアとはアヤメ科のラペイロージア族、秋植えの球根植物です。 ...
ガーデニング

【多肉植物】ミックスベリア ももりんの葉挿し、成長したその後

以前メルカリで購入したミックスベリアももりんの葉挿し、その後の様子です。 以前の記事はこちら。 その後の様子と言いつつ、写真が少ないですがご了承ください。 ももりん葉挿し成長課程 2022年5月 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました